TEL:042-989-8941
FAX:042-989-8952
人のいのちを支える人工心肺・透析装置などの高度医療機器用部品の製作を通じて人々の幸せを願っています。
ナノ材料・エネルギーシステムなどの研究用機器や精密部品の製作を通じて高度先端記述の発展を支えています。
環境負担を最少にしたモノづくりに努めています。
排出廃棄物を最少に、エネルギー利用量を最少にするなど地球にやさしいモノづくりに努めています。
常に新しい技術の取得と活用を図るため人材の育成をしています。
また、社員一人一人がゆとりある幸せな生活が送れる様に努めています。心豊かな人材を育て、心のこもったモノづくりに努めています。
自社製品の販売を目指して弓削商船高等専門学校・埼玉県工業技術センターなどとの共同研究を実施するなどの方法で取り組んでいます。
「チャレンジ25キャンペーン」は、これまでの地球温暖化防止のための国民運動「チーム・マイナス6%」から、よりCO2削減に向けた運動へと生まれ変わり展開するものであり、オフィスや家庭などにおいて実践できるCO2削減に向けた具体的な行動を「6つのチャレンジ」として提案し、その行動の実践を広く国民の皆様によびかけて参ります。
持続可能な社会を構築するためには、あらゆる主体が積極的に環境への取り組みを行うことが必要です。事業者は製品・サービスを含む全ての事業活動の中に、省エネルギー、省資源、廃棄物削減等の取り組みを行うことが求められています。
エコアクション21は、全ての事業者が、環境への取り組みを効果的、効率的に行うことを目的に、環境に取り組む仕組みを作り、取り組みを行い、それらを継続的に改善し、その結果を社会に公表するための方法について、環境省が策定したガイドラインです。
◆ 株式会社i-jectの取り組み「2016年度環境活動レポート」
資材搬入口にAED(自動体外式除細動器)を設置
弊社は、人のいのちを支える医療機器製造に携わっており緊急時に救命に活用でき命が救えればと考え地域貢献の一環として設置しました。
優秀賞(全国商工会連合会会長賞)を受賞
「中小企業IT経営力大賞」は、経済産業省が関係機関の共催・協力のもとに主催する平成19年度に創設された表彰制度です。
優れたIT経営を実現し、かつ、他の中小企業がIT経営に取り組む際に参考となるような中小企業等の事例を発掘し、その中でも先進的な事例をIT経営実践認定企業・組織として認定し、更に優れたものを、経済産業大臣等が表彰するのが「中小企業IT経営力大賞」です。